寒いと増えるモノ
貴女は下着何枚持っていますか?
いや、質問を変えましょう。「下着を何種類持っていますか?」
そして「洋服のように下着も衣替えしますか?」
立ち去ったあとのキッチンマットは足の温もりが残るほど血行の良かった姑は、
ここ数年「寒い、寒い」と縮こまっております。
この梅雨時でさえ「朝晩冷えるからヒーター必要かも」と心配顔。
特に足元から冷える冬の下半身は大変な事になってしまいます。
「下着のパンツ+三分丈インナーパンツ+五分丈+十分丈+ズボン」
靴下も二枚重ねで完全防備。それでも寒いと布団を被っています。
そんなに着込んだら血行が悪くなって余計寒くなるんじゃない?と言っても聞く耳持たず。
この種類が10枚ずつあると、下着だけでタンスの引出しが3、4個埋まります。
(本人的には厚手、薄手と生地も使い分けていらっしゃるようで)
冬のアイテムは生地が厚くモコモコして嵩張ります。
寒いからと手当たり次第に購入するとあっという間に溢れてしまうので、定期的に見直しましょうね。
高齢のご両親自身では難しいようであれば、お子さんが種類分けや品質チェックをお手伝いして差し上げてね!
0コメント